内容紹介
本誌は,分散している情報を集約し,てんかんの適切な医療とケアの向上に貢献することを目的として創刊された。てんかんに関する既存の情報誌の橋渡しとなり,また不足する部分を補うことによって,充実した情報源として役立ちたいと願うてんかんの総合学術誌である。
目次
1.てんかんとアート
アート(芸術)を通して患者の思いを知る―「パープルデーながさきアート展」から見えたもの―/越本莉香 ほか
2.目でみるてんかん
Virtual brain modelの世界的進歩/中谷光良 ほか
3.Special Articles
①WHOのてんかん決議─2022年5月のWHO総会のIGAP決議を受けて─/池田昭夫 ほか
②てんかんなどの神経疾患の遺伝カウンセリング/村松一洋
4.診断と治療
新しい抗てんかん発作薬の動向/山本吉章
5.治療とケア~症例から考える~
脳卒中後のてんかん─Post stroke epilepsy(PSE)─/中野美佐
6.てんかん最前線
自己免疫性てんかん/坂本光弘 ほか
7.てんかん臨床の窓から
てんかん発作と救急搬送―現状と課題/髙橋朋子
8.てんかんからみる人物の横顔~異論異説のてんかん史~
ブラジル近代文学の父マシャード・ジ・アシスのてんかん/松浦雅人
9.てんかん余話~
Juhn A. Wada 先生のご逝去にあたって/佐藤光源
BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
Epilepsy
2024年12月号(Vol.18 No.2)
Special Articles コロナ禍がもたらしたてんかん診療への影響 ほか
Epilepsy
2024年5月号(Vol.18 No.1)
Special Articles Critical Care EEGの現状と展望 ほか
Epilepsy
2023年9月号(Vol.17 No.1)
Special Articles 国際抗てんかん連盟(ILAE)によるてんかん症候群の分類と定義2022の要点 ほか
Epilepsy
2022年11月号(Vol.16 No.2)
Special Articles 新生児発作の分類 ―ILAEの新分類について― ほか