・ 新しい潮流にある上部消化器疾患の診療の考え方から,最新の研究動向に至るまでの幅広い情報を日本国内のみならず海外の動向も視野に入れて,年2回提供します。
・ 同領域の半年間の動向を一望できる,新しいスタイルの学術雑誌です。特に専門医を目指す“若手”の方の医学的関心を最大限に引き出します。
読者対象
実際の消化器病診療に従事している若手医師で,将来専門医を目指したい,または消化管研究にもトライしてみたい人たち
■CURRENT TOPICS―特集
・便秘症診療の最前線
1.便秘の実態(定義と疫学)/小笠原尚高/舟木 康/春日井邦夫
2.慢性便秘症の病態と分類/福士 審
3.日常生活指導における便秘治療/眞部紀明/春間 賢
4.日本の従来の便秘薬物治療の特徴とその効果/富田寿彦/森 すみれ/三輪洋人
5.新規便秘薬の特徴とその使い方/中島 淳
6.便秘の外科治療とその適応/味村俊樹/本間祐子/堀江久永
■DEBATE ON GI THERAPY―ディベート
ピロリ菌に対する第一次治療はこのままでよいか?
・「従来通りPPI・P-CAB/ACで行うべき」とする立場から/沖本忠義
・「PPI・P-CAB/AMで行うべき」とする立場から/間部克裕
コメント
・David Y.Graham 【BILINGUAL】
・Kwong Ming Fock 【BILINGUAL】
■REGULARS―連載
◎CLINICAL CONFERENCE―症例から学ぶ上部消化器疾患
・NHPH胃炎の1例/間部克裕/春間 賢/井上和彦/市場信義/久本信廣
◎SUMMING UP―消化器研究最前線
・第31回/【レビュー】杉山敏郎/【抄訳・解説】杉本光繁/小池智幸/大島忠之/石川 大/三島沙織
◎TOPICS OF GI―消化器疾患のトピックス
・第31回 消化管機能検査の進歩/伊原栄吉
【コメント】/藤本一眞
◎【NEW】MY STUDY ABROAD―海外留学から学んだもの
・第1回 春間 賢
◎MESSEGE FROM EDITOR―エディターズ・メッセージ
・第31回 わが国から胃がんを撲滅するために胃炎対策基本法の制定は必要か?/浅香正博