・ 新しい潮流にある上部消化器疾患の診療の考え方から,最新の研究動向に至るまでの幅広い情報を日本国内のみならず海外の動向も視野に入れて,年2回提供します。
・ 同領域の半年間の動向を一望できる,新しいスタイルの学術雑誌です。特に専門医を目指す“若手”の方の医学的関心を最大限に引き出します。
読者対象
実際の消化器病診療に従事している若手医師で,将来専門医を目指したい,または消化管研究にもトライしてみたい人たち
■CURRENT TOPICS―特集
・2nd GAST SUMMIT JAPAN学術講演会ハイライト
巻頭言/浅香正博
特別講演 消化器領域における癌幹細胞標的治療の可能性/妹尾 浩
・State of the Art Lecture
1.GERD関連疾患の病態機序の解明/藤原靖弘
2.内臓知覚過敏のメカニズム/奥村利勝
3.超音波内視鏡による膵疾患の診断と治療/北野雅之
・ワークショップ:日本ヘリコバクター学会のガイドラインを検証する
1.新ガイドライン発刊までの過程/加藤元嗣
2.適応疾患について/鈴木秀和
3.診断法/下山 克
4.治療/古田隆久
5.提言 胃癌予防/間部克裕
6.新ガイドラインの評価-消化器内科の立場-/貝瀬 満
7.新ガイドラインの評価-小児科の立場-/垣内俊彦
■INTERVIEW―対談
わが国の医療に関する問題点/司会:浅香正博/ゲスト:上 昌広
■DEBATE ON GI THERAPY―ディベート
H.pylori若年者除菌の実施時期
・「中学生が最適である」とする立場から/間部克裕
・「成人式が最適である」とする立場から/加藤智惠子
【進行・議論整理】三輪洋人
コメント
・「H.pylori若年者除菌の実施時期」/David Y.Graham 【BILINGUAL】
・「H.pylori若年者除菌の実施時期」/Kwong Ming Fock【BILINGUAL】
■REGULARS―連載
◎CLINICALCONFERENCE―症例から学ぶ上部消化器疾患
・第26回 胃検診で発見された胃MALTリンパ腫の1例/末廣満彦/春間 賢/笹井貴子/中村 純/岡 好仁/谷川朋弘/浦田矩代/河本博文/眞部紀明/鎌田智有/物部泰昌
◎SUMMING UP―消化器研究最前線
・第26回/【レビュー】杉山敏郎/【抄訳・解説】土屋輝一郎/杉本光繁/能正勝彦/佐々木誠人/三原 弘
◎TOPICS OF GI―消化器疾患のトピックス
・第26回 早期大腸癌内視鏡診断の最前線/斎藤 豊
【コメント】/藤本一眞
◎MEETING REPORT―研究会報告
Roland Herrero
◎【new】MY SETBACKS―【新】私が挫折しそうになった経験
・第1回 春間 賢
◎MESSEGE FROM EDITOR―エディターズ・メッセージ
・第26回 私が経験した消化器領域のブレークスルー/浅香正博